」カテゴリーアーカイブ

戦国時代

500年位前ですよね、戦国武将の活躍した時代。

カテゴリー: 五月人形, , , 鎧兜, 鯉のぼり | コメントする

男の子の節句、始まります

 明後日は、ひな祭り。最近の2~3年より寒く感じるようですが、春になりました。思うように集えない昨今ではありますが、御節句を迎えて無病息災をお祈りしましょう。 お店の展示は、五月人形に代わっています。鎧・兜・鯉のぼりと豊 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, 五月人形, , , 鯉のぼり | コメントする

獅子嚙の前立の兜

獅子は威容および迅速勇猛な性質から、多く力や権威、王権などの象徴となっています。獅子には悪魔を圧する霊力があると信じられたために、門や扉の守護物とする習俗が生じ、神社の社前や宮中の鎮子(ちんし)に、狛犬(こまいぬ)と対を … 続きを読む

カテゴリー: 五月人形, , 鎧兜 | コメントする

沢瀉(おもだか)縅の兜

沢瀉はその葉の形状が矢じりに似ていることから「勝ち草」と呼ばれ、縁起物とされてきました。甲冑は小札を糸で綴じて作ります。数種類の色の違った糸で三角形の文様を描く手法を、オモダカの葉になぞらえて沢瀉縅と呼びます。 ブロンズ … 続きを読む

カテゴリー: 五月人形, , 未分類, 鎧兜 | コメントする

菊一文字の兜

櫛引八幡宮(青森県)所蔵の赤絲威兜を忠実に再現された兜です。その豪華さはもちろんですが、金物の菊の細やかな表現には圧倒されます。 じっくり見てみてください。本当に細かい、枝菊の透かし高彫で覆われています。職人さんの手仕事 … 続きを読む

カテゴリー: 五月人形, | コメントする