三月人形」カテゴリーアーカイブ

御案内

今年も 皆様に雛人形をご覧いただける準備が整いました 健やかなお子様の成長を祈って 丹精込めて制作いたしました 是非 ご覧になっていただきたいと思います 御来店 心よりお待ち申し上げます 経済産業省認定名古屋節句飾 愛知 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, お知らせ, 七段飾り, 三月人形, 三段飾り, 五人揃い, 伝統工芸士, 伝統的工芸品, 制作, 名古屋節句飾, 親王飾り | コメントする

大須で人形供養

名古屋市中区大須の『大須観音(北野山真福寺)』にて人形供養祭が執り行われました 今年は通常開催でした お手伝いに行ってきました 8時過ぎからお人形を持ってたくさんの人たちが来てくれました 私たちの作ったお人形は 皆さんに … 続きを読む

カテゴリー: イベント, お知らせ, 七段飾り, 三月人形, 三段飾り, 五人揃い, 五月人形, 伝統工芸士, 伝統的工芸品, 名古屋節句飾, 親王飾り | コメントする

平和な未来 希望と願い ウクライナにとどけ!

9月28日 ウクライナ大使館(港区西麻布)に お雛さまを届けました ウクライナ国旗をモチーフにしたお人形をウクライナ大使館に置かせていただきました お雛さまは 人の災いを代わりに受けてくれる身代わりの人形です 楽しかった … 続きを読む

カテゴリー: イベント, お知らせ, 七段飾り, 三月人形, 三段飾り, 五人揃い, 伝統工芸士, 伝統的工芸品, 制作, 名古屋節句飾, 親王飾り | コメントする

名古屋の人形見本市

6月21.22日と名古屋市の吹上ホールで 人形見本市が開催され 出展しました 開催初日の朝 開場時間前の誰もいないときに撮影しました 正面が弊社のブースです 東海三県の主だった職人さんたちの製品が一堂に集まった展示会です … 続きを読む

カテゴリー: イベント, お知らせ, 七段飾り, 三月人形, 三段飾り, 五人揃い, 五月人形, 伝統工芸士, 伝統的工芸品, , 制作, 名古屋節句飾, 親王飾り, , 鎧兜, 鯉のぼり | コメントする

早くも・・・・・

梅雨入りしたんですね 早いもので ショールームに来年用の新作を展示して 業者様に見ていただいています 受注をいただいて 冬までに頑張って作ります 愛知県三河地区で唯一 衣装着人形の伝統工芸士が着付ける雛人形 弊社のホーム … 続きを読む

カテゴリー: イベント, お知らせ, 七段飾り, 三月人形, 三段飾り, 五人揃い, 伝統工芸士, 伝統的工芸品, 制作, 名古屋節句飾, 未分類, 親王飾り | コメントする

御礼

今年度も たくさんの方々にご来店いただき ありがとうございました 御子様の健やかな成長を見守る皆様の たくさんの笑顔に接し 本当に幸せな時間を共有させていただきました 25日で小売販売は終了となりました 平日は製造を続け … 続きを読む

カテゴリー: イベント, お知らせ, 七段飾り, 三月人形, 三段飾り, 五人揃い, 五月人形, 伝統工芸士, 伝統的工芸品, , 制作, 名古屋節句飾, 親王飾り, , 鎧兜, 鯉のぼり | コメントする

春のありまつさんぽ道~福よせ雛と町歩き~

今年も 有松(名古屋市緑区)に「春のありまつさんぽ道」のイベントの一環で雛人形を飾りました 今回は 竹田嘉兵衛商店様の立派な床の間に置かせていただきました 有松鳴海絞会館で以前に購入した有松絞りの生地を使ったお人形です … 続きを読む

カテゴリー: イベント, お知らせ, 七段飾り, 三月人形, 三段飾り, 五人揃い, 伝統工芸士, 伝統的工芸品, 名古屋節句飾, 親王飾り | コメントする

留袖で作ったお雛様

皆さんが祝宴でお召しになる留袖を衣装に仕立てたお雛様です 重厚感があり高尚な趣が特徴です 30年位前に先代が作っていた留袖のお雛様はもっと大きなサイズでした コンパクトにはなりましたが小柄のものを探して仕立てています 愛 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, お知らせ, 七段飾り, 三月人形, 三段飾り, 五人揃い, 伝統工芸士, 伝統的工芸品, 名古屋節句飾, 親王飾り | コメントする

三河木綿のお雛様

地元愛知県蒲郡市で生産されている三河木綿を衣装に仕立てて着付けたお雛様です 素朴な風合いが柔らかく ほっと和みます 愛知県三河地区で唯一 衣装着人形の伝統工芸士が着付ける雛人形 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆お店の御案内 ◆ ◆ ◆ … 続きを読む

カテゴリー: イベント, お知らせ, 七段飾り, 三月人形, 三段飾り, 五人揃い, 伝統工芸士, 伝統的工芸品, 名古屋節句飾, 親王飾り | コメントする

小さな有職紋様のお雛様

小さなお人形ですので 柄も大きさに合わせて小柄になっています 全体の調和が保てるように絵柄の入っていない檜扇を用意しました 愛知県三河地区で唯一 衣装着人形の伝統工芸士が着付ける雛人形 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆お店の御案内 ◆ … 続きを読む

カテゴリー: イベント, お知らせ, 七段飾り, 三月人形, 三段飾り, 五人揃い, 伝統工芸士, 伝統的工芸品, 名古屋節句飾, 親王飾り | コメントする